お電話での問い合わせ
06-6266-5901
ショッピングカート
『プレミアム会員』募集中 » 登録する

枕を正規代理店で購入するメリット│代理店以外で枕を買える店舗・販売手法も紹介

by 山内由佳 on April 28, 2022

メーカー以外で商品を買える店舗を、代理店と呼びます。車や家電、化粧品など数多くの商品が代理店で販売されています。

 

ここでは、枕を正規代理店で購入するメリット・デメリットなどを解説します。ヨーロッパの素材や寝具の正規代理店であるシェーンベルグについても紹介するので、枕選びにお役立てください。

 

代理店で購入するメリット

商品を購入するときは、メーカーから直接購入する方法と、代理店で購入する2種類の方法があります。代理店とは、その商品を作ったメーカー以外が経営する店舗を指します。以下では、代理店で商品を購入するメリットを紹介します。

 

メリット1.メーカーの比較ができる

代理店にはメーカーを問わず多くの商品が並んでいます。代理店には、1つのメーカーに特化した専属代理店もあれば、複数のメーカーの商品を取り扱う乗合代理店もあります。乗合代理店を選ぶと、顧客はさまざまなメーカーの商品を比較可能です。

 

たとえば、保険代理店。保険の乗合代理店のスタッフは、多くの保険情報とファイナンシャルプランナーの知識を兼ね備えています。顧客のライフプランの相談に乗った上で、もっとも適した金融商品を提案してくれるでしょう。

 

枕選びでも、乗合代理店を利用すると、メーカーにこだわらず自分にぴったりの商品を選べると考えられます。

 

メリット2.独自サービスを受けられる可能性がある

メーカーが経営する直営店では、決められた価格でしか販売できません。一方、代理店では、店舗独自の基準でキャンペーンやセールを開催できます。顧客にまたこの店舗で買いたいと思わせるためには、それなりのサービスが必要になるためです。

 

なお、代理店がショッピングモールや百貨店などに入っていれば、所属する団体のキャンペーンやセールの恩恵を受けられる可能性もあります。

 

正規代理店とは

代理店にはいくつもの種類があります。なかでも、メーカーから商品を正式に扱うことを許可されている代理店を、正規代理店と呼びます。

 

正規代理店と正規販売店は、ビジネスモデルが異なります。正規代理店は、メーカーに変わって顧客に販売活動を行い、商品の販売が成立したときに手数料を取得します。

 

一方、正規販売店は、いったんメーカーから商品を買い取ってから販売します。商品が売れなければ在庫を抱えなければなりません。また、買取額と販売額の差が利益になります。

 

輸入品には注意!並行輸入品と正規輸入品の違い

海外から輸入された商品については、特に購入先に慎重になるべきです。なぜなら、偽物を掴まされる可能性があるためです。枕に限りませんが、ブランドものやコレクターアイテムなどは、精巧な偽物が作られがちです。

 

正規輸入品は、日本の正規代理店が海外のメーカーから直接輸入しています。したがって、偽物が紛れ込む余地がありません。

 

一方、並行輸入品とは、正規代理店以外の店舗が商品を輸入したものです。正規のルートではないため、偽物が混じる余地はゼロではありません。海外メーカーの商品を入手したい場合には、リスクを理解し、信頼できる店舗から購入しましょう。

 

【枕の購入先選びの豆知識】正規代理店以外の店舗・販売手法の種類

正規代理店以外の店舗・販売手法には以下のものが挙げられます。

 

  • 総代理店
  • 特約店
  • 取次店
  • 販売店
  • フランチャイズ
  • OEM

 

総代理店とは、代理店のまとめ役のようなポジションです。総代理店はエリアや特定の商品ごとに任命されており、メーカーの商品を独占販売する権限をもっています。

 

特約店は、メーカーから特別な待遇を受ける代理店です。特約店に選ばれると、店頭に「特約店」の看板を掲げられ、顧客にアピール可能です。ただし、特約店となるためには、一般の代理店を上回る契約数が求められます。

 

取次店では、商品を取り扱いません。取次店は仲介行為のみ行うため、商品やサービスの提供はメーカーが実施します。

 

フランチャイズとOEMは、代理店とは異なります。フランチャイズは、メーカーから店舗や機材、販売ノウハウなど多くのものを用意してもらい経営します。準備はしてもらえるものの、メーカーの経営理念を守る必要があり、店舗の個性を感じにくくなります。OEMは、メーカーに製造を外注し、できあがった商品のパッケージのみにこだわり売り出す手法です。

 

枕を正規代理店で購入するメリット

枕を正規代理店で購入するメリットを紹介します。

 

メリット1.確実に本物が手に入る

確実にメーカーの商品が手に入ります。品質が悪い枕は寝心地が悪かったり、健康を損ねたりする恐れがあるため、信頼できるメーカーの商品を手に入れる必要があります。

 

たとえば、羽毛の枕には、羽毛の処理が甘いものも少なくありません。鳥アレルギーの原因となる物質が付着していたり、側生地の縫製が悪く羽毛が飛び出てきたりする場合があります。毎日頭を預ける枕だからこそ、安心できる商品を選びたいものです。信頼できる正規代理店で、しっかりした枕を手に入れましょう。

 

メリット2.正規のメンテナンスやサポートが受けられる

正規代理店には、そのメーカーの商品が充実しています。各種サイズ違い、色違いなど、メーカーの商品にこだわって選びたい人は、正規代理店を活用しましょう。また、正規代理店ならば、メンテナンスやサポートも受けられます。

 

枕は、メンテナンスやサポートが重要です。たとえば、枕の高さが合わないときは素材の入れ具合を調整してもらえると助かります。また、素材がへたってきたときにメンテナンスを受けられると、枕を長く利用することが可能です。

 

メリット3.スタッフがしっかりしている

メーカーの信頼を損ねないように、正規代理店のスタッフは、教育が行き届いています。正規代理店のスタッフを雇用する際に、厳しいテストを課すメーカーは多いものです。また、研修制度を設けているメーカーもあります。丁寧な接客と、深い専門知識を求めるならば、正規代理店を利用しましょう。

 

自分に合う枕を見つけるためには、試着して選ぶことが重要です。寝具や枕のスペシャリストとも呼べるスタッフに接客してもらえれば、素晴らしい枕に巡り会えると考えられます。

 

枕を正規代理店で購入するデメリット

枕を正規代理店で購入するデメリットを紹介します。

 

デメリット1. 価格が高い

正規代理店の枕は、商品の価格が割高になりがちです。輸入品では特に顕著ですが、並行輸入品の店舗では、値段を自由に決められるため、お得に商品を購入できるケースも多々あります。しかし、価格にこだわりすぎると、買い物に失敗する可能性があります。枕は睡眠の質を左右する大切な寝具です。信頼性を考えると、価格が割高な点は許せるのではないでしょうか。

 

デメリット2. 販売店が限られる

正規代理店は販売店が限られます。都心部はともかく、地方に住んでいる人は、なかなか店舗を訪問できない場合があります。

 

【枕を含む寝具の正規代理店】シェーンベルグ

シェーンベルグは、ヨーロッパの寝具・インテリアファブリック・タオルなどを、メーカーから直接輸入しています。シェーンベルグのスタッフはヨーロッパの各地を訪問し、機能性に優れた素材、美しいテキスタイルの商品を見つけ出します。

 

たとえば、馬毛枕・アルパカ枕などは日本ではなかなか目にすることがないはず。羽毛枕にも、ホワイトグースダウンなどの特別な素材が使われています。シェーンベルグの枕で、格別の寝心地を体験してみませんか?

 

シェーンベルグの枕

 

信頼できる代理店で枕選びを。高級寝具のシェーンベルグをご検討ください

正規代理店で枕を購入すると、確実にメーカーの商品が手に入り、正規のメンテナンスやサポートを受けられます。また、枕を知り尽くすスタッフのもと、落ち着いて商品を選べます。

 

シェーンベルの取り扱う枕には、ヨーロッパの優れた技術が詰め込まれています。枕を購入する際は、ぜひ、シェーンベルグの商品をご検討ください。

関連記事

眠気を誘う感覚と枕│睡眠五感とぐっすり眠れる枕
眠気を誘う感覚と枕│睡眠五感とぐっすり眠れる枕
決められた時間に毎日布団に入っても、ちっとも眠くならない。がんばって眠ろうとしているうちに、しだいに目がさえていく。そのような人は、もっとリラックスした方がよいかもしれません。   ここでは、快眠のための睡眠五感と、眠気を誘う作用があ...
Read More
枕で理想の寝姿勢を保つには?枕の選び方・当て方・マットレスなど敷寝具についても解説
枕で理想の寝姿勢を保つには?枕の選び方・当て方・マットレスなど敷寝具についても解説
寝姿勢が悪いと眠りが浅くなる、疲労が取れない、健康に悪い。そのように聞いたことはありませんか?人は毎日数時間ほど寝て過ごしますが、きちんとした寝姿勢を取ることは健康のために重要です。ここでは、理想の寝姿勢を保つための枕の選び方や当て方...
Read More
枕を長く使うためのポイントは?素材別の寿命や耐久性のある枕の選び方などを紹介
枕を長く使うためのポイントは?素材別の寿命や耐久性のある枕の選び方などを紹介
ご自宅の枕は、どのくらい使い続けていますか?枕には寿命があります。何年も枕を使い続けるうちに、安眠できなかったり、健康に支障をきたしたりする恐れがあります。ここでは、枕を長く使うためのポイントとして、素材の選び方や使用方法を解説します...
Read More
トップに戻る