お電話での問い合わせ
06-6266-5901
ショッピングカート
『プレミアム会員』募集中 » 登録する

コットンジャージーとは?生地の特徴や秋冬に使うメリット・洗濯方法も解説

by 山内由佳 on October 07, 2022

肌寒さを感じる頃、衣服や寝具の衣替えに取りかかる人も多いでしょう。コットンジャージーという生地は、コットン(木綿)の編み物です。コットンと編み物の両方の性質を持つコットンジャージーなら、冷え込む季節もあたたかく過ごせます。

 

ここでは、コットンジャージーの特徴やメリットを紹介します。洗濯機でコットンジャージーを丸洗いする方法も紹介するので、お手入れにもお役立てください。

 

コットンジャージーとは?

寝具カバーやパジャマなどの衣類に使われるコットンジャージー。コットンジャージーについて、特徴や由来を解説します。

 

ジャージーは編み物の1

ジャージーは編み物の1種です。生地は、縦・横2本の糸で作る織物と、1本の糸で作る編み物(ニット)の2種類に分けられます。

 

織物の主な特徴は以下のとおりです。

 

  • 頑丈で型崩れしにくい
  • 毛玉ができにくい

 

一方、編み物の主な特徴は以下のとおりです。

 

  • 保温性が高い
  • 伸縮性が高い
  • 早く乾きやすい
  • 毛玉ができやすい

 

コットンジャージーの特徴や生地に使われる素材

ジャージーは、「丸編み」や「メリヤス編み」とも呼ばれる編み方です。ジャージーは、編機の構造により2種類に分けられます。

 

シングルジャージーは、編機の針が1列のシングル・ニードルで編まれた生地。薄くて肌着などに使われます。一方、ダブルジャージーは、編機の針が2列のダブル・ニードルで編まれた生地です。ダブルジャージーは生地が分厚いため、ジャージなどの運動着によく使われます。ちなみに、ややこしく感じるかもしれませんが、運動をするときに着るジャージは、洋服の名称です。

 

 

ジャージーには、コットン以外にもいろいろな繊維が使われます。

 

  • コットン
  • コットン+ポリエステル
  • コットン+ポリエステル+ポリウレタン
  • コットン+ナイロン

 

混紡生地は生地の機能性やコストが変わります。コットン特有の肌触りを感じたいなら、コットン100%にこだわって選ぶとよいでしょう。

 

ジャージーの由来

ジャージーの由来は諸説あります。

 

  • ジャージー島で昔から作られてきた衣類から派生
  • ジャージー島出身の女優が着ていた、伸縮性の高いドレスから派生

 

ジャージー島は、イギリスやフランスの付近の島で、ジャージー牛やジャージーロイヤルポテトなどが有名です。

 

【肌寒い季節でも快適に】コットンジャージーのメリット

コットンの持ち味を活かした編み物である、コットンジャージー。コットンジャージーのメリットを解説します。

 

メリット1.あたたかい

寒い時期に服を着たりベッドに潜り込んだりするとき、ひんやりとした感触が嫌な人はいませんか?コットンジャージーは、織物と比べて「ひんやり感」を抑えられます。

 

コットンジャージーは編み物特有の凹凸があるため、触ったときのひんやり感を和らげることが可能です。詳細は省きますが、表面の凹凸が大きいほど、さわったときにあたたかみを感じやすいという研究結果が得られています。

 

※参考:被服材料の熱伝導持性に関する基礎的研究(第3報)布の接触冷温感測度としての初期熱流束最大値(qmax)に つ いて

 

メリット2.やわらかい

コットンジャージーの服を身にまとうと、つつまれるような心地よさを感じられるでしょう。コットンジャージーは、生地内に空気を多く含み、ふんわりしています。その上、生地内に隙間が多いため、しなやかさもあります。

 

メリット3.シワになりにくい

ジャージーは編み物では密度が高い方で、シワになりにくい傾向が見られます。シワがつきにくいことから、コットンジャージーの服はフォーマルな場にも馴染みます。普段着や運動着、ジャケット、スーツなど、さまざまなファッションに展開できる点は、コットンジャージーの強みといえるでしょう。

 

メリット4.天然素材が心地よい

コットンジャージーは、天然素材としての特性に優れます。通気性・吸湿性・放湿性の高さは、寝具カバーやパジャマ、そして普段着にもおすすめ。

 

また、肌への刺激が気になる人でも、気持ちよい肌触りのコットンジャージーなら安心して使えるでしょう。

 

メリット5.洗濯機で丸洗いできる

編み物は、洗濯機で洗いにくいイメージではないでしょうか。商品にもよりますが、コットンジャージーの多くは洗濯機で丸洗いできます。コットンはTシャツなどにもよく使われるお手入れしやすい素材です。また、繊維間に余裕があるジャージーには、通気性がよく乾きやすい傾向が見られます。

 

コットンジャージーの洗濯方法については、以降で詳しく解説します。

 

メリット6.毛玉ができにくい

毛玉は見た目が悪く、すぐに取り除いた方がスマートに見えます。ただし、着るたびに毛玉を取り除くことは大変でしょう。コットンジャージーなら、お手入れの負担を抑えつつおしゃれを楽しめます。

 

ただし、コットン以外のジャージーは、静電気によって毛玉ができやすいため要注意。毛玉は、着用や洗濯などの摩擦で静電気が発生し、繊維が絡み合う際に発生します。特にポリエステルやナイロンなどの合成繊維は、静電気が発生しがちです。

 

洗濯機でコットンジャージーを洗うコツ

以下では、コットンジャージーを洗濯機で洗うコツを紹介します。型崩れや毛玉を防ぐためには、生地に適した洗い方がポイントです。洗濯表示を確認し、洗濯機の使用が可能なら挑戦してみましょう。

 

コツ1.洗濯表示を確認する

洗濯表示を確認しましょう。旧マークでは「洗濯機のマーク」が、新マークでは「たらいに数字のマーク」があれば洗濯機で洗えます。

 

「たらいのマーク」に×印が付いていれば水洗い不可です。自宅では洗えません。高品質、高価な製品には、自宅で洗えないものも見られます。

 

コツ2.洗濯ニットに入れる

服同士の摩擦による生地の傷みや伸びを防ぐため、生地を畳んで洗濯ニットに入れて洗いましょう。目が細かいネットを使うと、ネットへの生地のひっかかりを防げます。また、可能ならばコットンジャージー単独で洗うと、生地へのダメージを低減できます。

 

コツ3.中性洗剤・柔軟剤で洗う

デリケートな衣類に適した中性洗剤を選びましょう。柔軟剤を使うとふんわりやわらかに仕上がり、静電気や毛玉、毛羽立ちも防げます。

 

洗濯機の設定は、洗濯表示に従いましょう。新マークの洗濯表示では、数字が水温を示しています。また、たらいの下の線が多いほど、洗い方の強度を弱めに設定します。

 

コツ4.タンブル乾燥機は避ける

洗いたてのコットンジャージーは、水を吸って繊維が膨張し、生地内に空洞が少ない状態です。そのような状態でタンブル乾燥をすると、回転力で編み目がつぶれたまま乾いてしまい、生地が縮んでしまいます。

 

生地が縮んでしまった場合は、アイロンのスチームをあてる、トリートメントやリンスを混ぜた液に漬け込んで乾かす、などの手段で復活する場合があります。

 

コツ5.平干しする

吊して干すと、ハンガーにあたった部分が水分の重みで伸びてしまいます。平干し用ネットを使って平干しをしましょう。しかし、寝具カバーなど大きなものは、平干しが難しいかもしれません。数本のハンガーに生地をわたして干すなど、局所的に圧力が集中しない工夫を取り入れるとよいでしょう。

 

シェーンベルグのコットンジャージー製品

シェーンベルグでは、コットンジャージー製品を各種取り扱っています。あたたかさややわらかさといった機能性に加え、ヨーロッパの美しいテキスタイルも魅力です。

 

  • 寝具カバー
  • パジャマ
  • ベスト

 

また、秋冬をはじめオールシーズン使える羊毛パッドの側生地にも、コットンジャージーが採用されています。羊毛のあたたかさとコットンの気持ちよさは格別です。

 

シェーンベルグのコットン製品

 

シェーンベルグの羊毛ベッドパッド

 

コットンジャージーで肌寒い季節をあたたかくお過ごしください

コットンジャージーは、秋冬にぴったりの生地。あたたかさとやわらかさに加え、洗濯機で洗えるなどお手入れしやすい点も、コットンジャージーのメリットです。

 

シェーンベルグは、コットンジャージーの寝具カバーやパジャマ、ベスト、ベッドパッドをご提供します。本格的に寒くなる前に、ぜひシェーンベルグのコットンジャージー製品をご検討ください。

 

関連記事

【種類豊富】生地の織り方と特徴│構造や触り心地・寝具によく見られる織り方も紹介
【種類豊富】生地の織り方と特徴│構造や触り心地・寝具によく見られる織り方も紹介
寝具や衣服、雑貨などに使われる生地は、じつにさまざまな織り方で構成されています。ここでは、生地の織り方にはどのような種類があるのか気になる人に向け、織り方の種類や特徴を紹介します。寝具によく使われるコットン生地については特に詳しく解説...
Read More
シーツを洗う頻度はどのくらい?状況別の目安や洗濯方法・お手入れしやすい寝具も紹介
シーツを洗う頻度はどのくらい?状況別の目安や洗濯方法・お手入れしやすい寝具も紹介
かさばるシーツやカバーを洗うのは大変です。つい、寝具のお手入れをさぼってしまう人もいるかもしれません。とはいえ、ベッドを衛生的に使うには、適切な頻度で寝具を洗濯する必要があります。 ここでは、シーツやカバーを洗うべき頻度や、適切な洗い...
Read More
コットンの種類とは│コットン製寝具のお手入れのコツや選び方も紹介
コットンの種類とは│コットン製寝具のお手入れのコツや選び方も紹介
コットンのベッドリネンやタオルケットは、手触りがなめらかで気持ちよいものです。コットンの種類やお手入れを知ると、より寝心地のよい環境を作れます。 ここでは、コットン製の寝具を検討中の人に向け、コットンの種類やコットン製寝具のお手入れの...
Read More
トップに戻る